
プラットフォームMT5とMT4何が違うんですか?
海外FX業者のXMtrading(エックスエム)は、最大1,000倍のレバレッジやボーナスの豪華さが魅力とされています。
その魅力から海外FXに興味がある方も多いのではないでしょうか。
しかし、海外FX初心者の方はまずどのように注文すれば良いか検討もつかないでしょう。
そこで当記事では、海外FX初心者の方にわかりやすいプラットフォームMT5の使い方や設定方法を詳しく解説していきます。
MT4との違いについても解説しているので、これからXMtradingを始めたい方は、ぜひ参考にしてください!
\15,000円の新規講座開設ボーナスをGet/
目次
XMtrading(エックスエム)公式サイトのプラットフォームMT5とは
はじめにMT5とはどのようなプラットフォームなのか見ていきましょう。
MT5とは、2010年にリリースされたMetaQuotesSoftware社が提供している取引プラットフォームです。
同じMetaQuotesSoftware社が提供しているプラットフォームのMT4の後続モデルで、XMtrading(エックスエム)公式サイトではMT5とMT4の双方が利用できます。
下記にMT5の特徴をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
- 時間足の数が21と多い
- 動作速度が速い
- 自動売買対応
豊富な時間足を利用したい方にはMT5は非常におすすめと言えるでしょう。
さらに、MT5は動作速度が非常に速いという特徴があります。
64bitであるため、パソコンのスペックを十分に活かしたトレードが可能でしょう。
MT5とMT4の違い
XMtrading(エックスエム)公式サイトではMT5とMT4の双方が利用できるため、どちらにしようか迷ってしまう方も多いでしょう。
下記にそれぞれの比較をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
MT5 | MT4 | |
対応業者 | △ | ⚪︎ |
カスタムインジケーター | △ | ⚪︎ |
時間足 | ⚪︎ | △ |
自動売買 | △ | ⚪︎ |
動作スピード | ◎ | ⚪︎ |
上記からもわかるように、MT5とMT4の大きな違いは自動売買をするか、動作スピードが早いかどうかです。
自動売買をメインで考えている方は、様々な自動売買ツールがあるMT4がおすすめでしょう。
しかし、その一方で時間足の種類や動作スピードに拘りたい方はMT5がおすすめです。
次の項では、MT5のダウンロード手順を確認していきましょう。
\15,000円の新規講座開設ボーナスをGet/
XMtrading(エックスエム)公式サイトのMT5のダウンロード手順
次にMT5のダウンロード手順を確認していきましょう。
MT5は以下の方法からダウンロードできます。
- ウェブ
- スマホアプリ
- ウェブトレーダー
- XMアプリ
それぞれのダウンロード手順を詳しく解説していきましょう。
使っている端末によって、お好みの方法でダウンロードしましょう。
WEB版のダウンロード手順
WEB版のダウンロード手順は以下のとおりです。
- MT5のセットアップファイルをダウンロードする
- ダウンロードしたMT5のインストーラーをクリックして開く
- インストールの続行をクリック
- MT5の規約を確認して【次へ】をクリック
- MT5のインストール完了
\15,000円の新規講座開設ボーナスをGet/
スマホ版のダウンロード手順
- アプリストアからMT5のアプリを入手
- 【インストール】をクリック
- アプリを起動する
ウェブトレーダーのダウンロード手順
- https://mt5.xmtrading.com/からウェブトレーダーのページにアクセス
- XMtrading(エックスエム)公式サイトのIDとパスワードを入力
- 口座に接続するをクリックして完了
XMアプリのダウンロード手順
- XMアプリを入手する
- 【インストール】をクリック
- 【開く】をタップしてアプリを開く
- MT5のIDとパスワードを入力して完了
\15,000円の新規講座開設ボーナスをGet/
XMtrading(エックスエム)公式サイトのMT5の使い方
それでは、実際の画面を用いてXMtradingでのMT5の使い方を詳しく見ていきましょう。
- MT5を起動
- XMtrading(エックスエム)公式サイトの取引口座にログイン
- 気配値・チャートを表示
- 注文する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①MT5を起動
はじめにダウンロードした端末でMT5を起動してください。
②XMtrading(エックスエム)公式サイトの取引口座にログイン
MT5へのログインが完了したら、まずはじめにファイル内にある【取引口座にログイン】からXMtrading(エックスエム)公式サイトにログインします。
ここでは、XMtradingのログインIDとパスワードが必要になるため事前に準備しておきましょう。
③気配値・チャートを表示
続いて気配値とチャートを表示していきます。
気配値はデフォルトで表示されていますが、希望の銘柄のみの画面を出すことも可能です。
④注文する
最後に注文していきます。
気配値やチャートを見て購入したい銘柄が確定したら右クリックを押します。
右クリックを押すとワンクリックトレード、注文発注が表示されるので、どちらかを選択してください。
ワンクリックトレードを選択した場合、SELLボタンかBUYボタンを押すだけで簡単に注文が完了します。
一方で、注文発注をする場合にはいくつかの手順が必要となります。

下記に注文発注の手順をまとめたので、見ていきましょう!
- 新規注文を選択
- 通貨ペア・数量を選択
- 決済逆指数・決済指数を入力
- 成功注文もしくは指値注文かを選択
- 価格を入力して【発注】をクリック
より詳細な注文をしたい際には、注文発注がおすすめです。
XMtrading(エックスエム)公式サイトのMT5に関するよくある質問
最後にMT5に関するよくある質問を確認していきましょう。
MT5にMT4のインジケーターは移行できません。
自動売買をメインとするならMT4がおすすめです。XMtrading(エックスエム)公式サイトでは、最大5口座までデモ口座を作成できるため、トレード体験してみるのも1つの手です。
こちらの記事もおすすめ
XMtrading(エックスエム)公式サイトのMT5まとめ
当記事ではXMtrading(エックスエム)公式サイトのMT5について解説していきました。
内容をおさらいしていきましょう。
- MT5は時間足が多く通信速度に定評がある
- MT5直感的に操作できるため、初心者にもおすすめ
- XMtrading(エックスエム)公式サイトでは15,000円の新規口座開設ボーナスを進呈中
MT5の操作方法やダウンロード手順を理解したら、実際にトレードを始めてみましょう!
以下のリンクからXMtrading(エックスエム)公式サイトに登録して豪華なボーナスを受け取ってください。
\15,000円の新規講座開設ボーナスをGet/