XMtrading(エックスエム)公式サイトのZero口座を徹底解説【スペック・おすすめな方の特徴】

素人トレーダー

XMをはじめたいんですけど、口座タイプがいろいろあって分かりません!

海外FXのXMtrading(エックスエム)公式サイトは、用途に応じて4種類の口座から好きな口座が選べます。

どの口座にするかによって取引手数料の有無やボーナスの有無が異なるため、ニーズに合わせて選択する必要があるでしょう。

しかし、海外FX初心者の方は「自分にどの口座タイプが合うのかわからない」方は多いのではないでしょうか。

そこで当記事では、海外FXのXMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座について詳しく解説していきます。

敏腕トレーダー

これからXMtradingを始めたい方は、ぜひ参考にしてください!

\15,000円の新規口座開設ボーナスをGet/

 

XMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座とは

XMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座は、最もスプレッドの狭い0pipsを実現した口座です。

EURUSDやUSDJPYをはじめとしたメジャー通貨ペアでの平均スプレッドは0.1pipsとなっており、非常にスプレッドが狭いことがわかるでしょう。

しかし、ゼロ口座では取引可能な通貨ペアとCFDのシルバーとゴールド銘柄において取引毎に片道5通貨の取引手数料がかかります。

スプレッドが狭いぶん取引手数料がかかってしまうため、くれぐれも注意してください。

またゼロ口座では新規口座開設で、開設ボーナス15,000円を受け取ることができます。

スタンダード口座以外でも口座開設ボーナスが受け取れる口座は珍しいので、ボーナス目的の方にもゼロ口座はおすすめです。

敏腕トレーダー

ゼロ口座は仮想通貨CFDの取り扱いはないので注意してください。

取引プラットフォームMT4/MT5
発注方法OTC方式
証拠金通貨日本円・米ドル・ユーロ
最大レバレッジ500
平均スプレッド0.1pips
最低入金額$5相当
1ロットあたりの通貨量100,000
最小注文単位0.01
最大注文単位10,000
取引銘柄FX通貨ペア】:54銘柄
【貴金属CFD】:5銘柄
【株式CFD】:1,300種類
【株価指数CFD】:29銘柄
【商品CFD】:8銘柄
【エネルギーCFD】:8銘柄

 

ゼロ口座のメリット・デメリット

ゼロ口座のメリット
  • 最狭スプレッドで取引できる
  • 口座開設ボーナスが受け取れる
  • スキャルピングに適している
ゼロ口座のデメリット
  • 仮想通貨CFDは扱えない
  • 入金ボーナスやロイヤリティプログラムがない
  • 取引手数料がかかる

敏腕トレーダー

メリットのみではなくデメリットもよく加味して口座タイプを選択しましょう。

 

ゼロ口座がおすすめな方の特徴

  • 入金ボーナスやロイヤリティプログラムは必要がない方
  • スキャルピングをメインとしている方
  • ハイレバトレードがしたい方

敏腕トレーダー

上記に該当する方はゼロ口座にしても良いと言えます。

こちらの記事もおすすめ

XMtrading(エックスエム)公式サイト口座開設方法、有効化、ボーナス、入出金方法まとめ

\15,000円の新規口座開設ボーナスをGet/

XMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座開設手順

それではXMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座開設手順を確認していきましょう。

ゼロ口座開設手順
  1. XMtrading(エックスエム)公式サイトにアクセス
  2. リアル口座開設をクリック
  3. 個人情報を入力
  4. 口座タイプZeroを選択

それぞれ詳しく見ていきましょう。

こちらの記事もおすすめ

XMtrading(エックスエム)公式サイト口座開設方法、有効化、ボーナス、入出金方法まとめ

 

①XMtrading(エックスエム)公式サイトにアクセス

はじめに以下のリンクからXMtrading(エックスエム)公式サイトにアクセスしましょう。

当記事のリンクからXMtrading(エックスエム)公式サイトに登録すると、15,000円の新規口座開設ボーナスが受け取れます。

②リアル口座開設をクリック

続いて、XMtrading(エックスエム)公式サイトのTOP画面にあるリアル口座開設をクリックしてください。

 

③個人情報を入力

次に取引情報や投資家情報を入力していきましょう。

入力する情報は居住国やメールアドレス、住所・氏名などの簡単な情報です。

投資家情報では投資の目的や資金、年収などの項目もありますが証明書類を提出する必要はないため、概算で構いません。

 

④口座タイプZeroを選択

最後に取引口座の中からゼロ口座を選択してください。

口座タイプZeroを選択したら口座開設は完了です。

敏腕トレーダー

XMtradingでは合計8個まで口座を所有できます。追加口座もすぐに作成できるので用途に応じて使い分けてみましょう。

\15,000円の新規口座開設ボーナスをGet/

 

XMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座に関するよくある質問

敏腕トレーダー

最後にXMtradingのゼロ口座に関する質問を見ていきましょう

現在疑問点がない方も、ぜひ参考にしてみてください。

スタンダード口座をやめてマイクロ口座にしたいです。方法はありますか?

現在使っている口座を変更する事はできません。しかし、口座追加という形で複数の口座を持つ事はできます。口座追加はマイページから行えます。

トレード資金が少ない人にはどの口座がおすすめですか?

XMtradingのマイクロ口座がおすすめです。必要証拠金が他の口座の100分の1なので、少ない証拠金から海外FXをはじめられます。

関連記事

XMtrading(エックスエム)公式サイトのマイクロ口座を徹底解説【スペック・おすすめな方の特徴】

取引コストを最も抑えた口座はどれですか?

取引コストを抑えるなら、新しく誕生したKIWAMI極口座がおすすめです。これまではゼロ口座がおすすめでしたが、取引手数料がかかることから、総コストで見るとKIWAMI口座に軍配があがります。

KIWAMI極口座ならXMtrading(エックスエム)公式サイトの中で最も取引コストが安く、手数料無料でトレードできます。

関連記事

XMtrading(エックスエム)公式サイトのKIWAMI極口座を徹底解説【スペック・おすすめな方の特徴】

多くの方に選ばれている定番の口座はどれですか?

XMtrading(エックスエム)公式サイトで最も多くの方に選ばれている定番の講座はスタンダード口座です。

参考記事

XMtrading(エックスエム)公式サイトのスタンダード口座を徹底解説【スペック・おすすめな方の特徴】

\15,000円の新規口座開設ボーナスをGet/

 

XMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座は最小0pipsの最狭スプレッド!

当記事ではXMtrading(エックスエム)公式サイトの口座タイプであるスタンダード口座について解説していきました。

敏腕トレーダー

内容をおさらいしていきましょう。

当記事をおさらい
  • XMtradingのゼロ口座は、0pipsの最狭スプレッド口座
  • ゼロ口座は取引手数料がかかるため、手数料を加味したスプレッドはKIWAMI極口座の方が狭い
  • XMtradingのゼロ口座では、口座開設ボーナス15,000円が受け取れる

ゼロ口座は0pipsの狭いスプレッドが魅力の口座です。

スタンダード口座やマイクロ口座よりも取引コストを抑えられますが、新しく誕生したKIWAMI極口座と比較するとやや見劣りしてしまうでしょう。

メリットとデメリットをしっかりと加味して、ご自身のニーズに合った口座タイプを選択してください。

XMtrading(エックスエム)公式サイトのゼロ口座は15,000円の新規講座開設ボーナスが受け取れます。

以下のリンクから新規口座開設をして、豪華な口座開設ボーナス15,000円を受け取ってください。

\15,000円の新規口座開設ボーナスをGet/

 

おすすめの記事