
XMtradingを始めたいんですけど、スプレッドが広すぎて勝てないんですか?
海外FX業者のXMtrading(エックスエム)公式サイトは、豪華なボーナスや最大1,000倍の高いレバレッジが魅力です。
豊富な決済方法も用意されているので、初心者からでも海外FXに挑戦できます。
そんなXMtrading(エックスエム)公式サイトですが「スプレッドが広すぎて勝てない」という噂があるのはご存知でしょうか。
当記事では、XMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッドについて詳しく解説していきます。
これからXMtradingを始めたい方は、ぜひ参考にしてください!
\15,000円の豪華なボーナスを受け取る/
目次
【結論から先に】XMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッドは広め
結論から先に申し上げると、XMtradingのスプレッドは広めに設定されています。
じゃあやっぱり勝てないんですか、、
いえ、そんなことはないんです。
XMtradingでは豪華なボーナスもあるので、トータルで見ると他の海外FX業者よりもコストが低く済みます。
特にXMtrading(エックスエム)公式サイトの新口座の「KIWAMI極口座」は、低スプレッドなうえに取引手数料が無料なため、業界最高クラスの低コスト取引を実現しています。
さらに、KIWAMI極口座は15,000円の新規口座開設ボーナスも受け取れるため、お得に海外FXを始めるにはもってこいの口座でしょう。
KIWAMI極口座の開設は以下のページから行ってください。
\15,000円の豪華なボーナスを受け取る/
XMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッド一覧
続いてXMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッドを一覧でまとめたので、ぜひ参考にしてください。
スタンダード口座 | マイクロ口座 | KIWAMI極口座 | Zero口座 | |
USDJPY | 1.65pips | 1.65pips | 0.70pips | 0.10pips |
EURUSD | 1.71pips | 1.71pips | 0.70pips | 0.10pips |
EURGBP | 2.26pips | 2.26pips | 0.90pips | 0.30pips |
GBPUSD | 2.43pips | 2.43pips | 0.70pips | 0.30pips |
EURJPY | 2.43pips | 2,43pips | 1.20pips | 0.40pips |
GBPJPY | 3.82pips | 3.82pips | 1.40pips | 1.20pips |
一見するとZero口座のスプレッドが狭く有利に思われますが、取引コストがかかるためトータルコストで見るとおすすめできません。
その点KIWAMI極口座は低スプレッドなうえに取引手数料無料なので、大変おすすめと言えるでしょう。
こちらの記事もおすすめ
XMtrading(エックスエム)公式サイト口座開設方法、有効化、ボーナス、入出金方法まとめ
XMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッド確認方法
続いてXMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッドの確認方法を見ていきましょう。
スマホでの確認方法とパソコンでの確認方法が異なるため、それぞれ詳しく見ていきましょう。
スマホで確認する方法
スマホで確認する方法は以下の通りです。
- MT4もしくはMT5のアプリを開く
- プラスマークをクリックして銘柄を追加
- 詳細モードに切り替える
詳細モードに切り替えると選択した通貨ペアのスプレッドが確認できます。
パソコンで確認する方法
パソコンでスプレッドを確認する場合、以下の手順を踏む必要があります。
- MT4もしくはMT5のアプリをインストールする
- TOP画面→気配値を選択
- 気配値→スプレッドを選択
どちらも非常に簡単なのでぜひ確認してみましょう。
\15,000円の豪華なボーナスを受け取る/
XMtrading(エックスエム)公式サイトでは最大0.67pips削減可能

じゃあスタンダード口座やマイクロ口座の場合、スプレッドは広いんですね、、

そうですね。しかし、XMポイントを活用すればスプレッドを圧縮することも可能です。
XMtrading(エックスエム)公式サイトには、取引に応じてXMポイントが貯まるロイヤリティプログラムがあります。
ロイヤリティプログラムに参加できるのは、スタンダード口座とマイクロ口座のみです。
下記にXMtrading(エックスエム)公式サイトのロイヤリティプログラムのステータスをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
1ロットあたりのXMポイント | 金額 | |
エグゼクティブ | 10XMP | $3.3 |
ゴールド | 13XMP | $4.3 |
ダイヤモンド | 16XMP | $5.3 |
エリート | 20XMP | $6.6 |
つまり、ロイヤリティプログラムの最高ランクであるエリートランクになれば、最大で0.67pipsの圧縮ができるのです。
XMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッドに関するよくある質問
最後にXMtradingのスプレッドに関する質問をまとめました。
XMtradingではメジャー通貨を絡めた通貨ペアのスプレッドが狭いという特徴があります。
下記にスプレッドが狭めの通貨をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
1.USDJPY
2.EURUSD
3.GBPUSD
XMtradingでは他社と比較してスプレッドは広めですが、ボーナスに力を入れています。
XMtradingは15,000円の口座開設ボーナスや100%ボーナス、そしてロイヤリティプログラムなどが魅力です。
ボーナスを加味するとXMtradingにお得さを感じるため、多くのユーザーが登録しているのです。
XMtradingのスプレッド計算式は下記の通りです。
【レート差×ロット×契約サイズ×日本円レート】
ここでいうレート差とは、スプレッドのポイント差を示し、契約サイズは1ロットあたりの通貨数を示しています。
\15,000円の豪華なボーナスを受け取る/
XMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッドまとめ
当記事ではXMtrading(エックスエム)公式サイトのスプレッドについて解説していきました。
内容をおさらいしていきましょう。
- XMtrading(エックスエム)のスプレッドは広め
- KIWAMI極口座は低スプレッド+取引手数料無料なのでトータルコストが低い
XMtrading(エックスエム)公式サイトは全体で見るとスプレッドが広めですが、KIWAMI極口座は他社と比較しても遜色ないスプレッドの狭さです。
さらに、KIWAMI極口座では15,000円の口座開設ボーナスも受け取れるため、大変お得と言えるでしょう。
スプレッドの狭い口座を検討している方は、ぜひ以下のリンクからKIWAMI極口座を開設してください。
\15,000円の豪華なボーナスを受け取る/